幼稚園の年少くらいまで
「漢字まじりの文章が読めるけど、子供らしく読めないフリしないと」という意識があった
そのあと小学校の低学年くらいになってから、むずかしい漢字は読めなくなって
教育課程どおりに漢字を覚え直した
【※爆笑※】2〜3年前に別れた元彼から、突然来たLINE。「今まで付き合った女の中で一番・・・」その続きがマジで信じられない!!
【心理テスト】『最初に見えるもので決まる!』⇒あなたの性格が抜群に当たると話題に!
俺『ただいま』嫁『送別会どうだった?』俺『ん~、ただの付き合いだよ』嫁『そっか、残念だったね。何度もチャンスをあげたのに^^』『え?』 → 実は…。
473:本当にあった怖い名無し:2011/06/13(月) 10:59:39.41 ID:XwRcrfdk0
前後のつながりや添えられたイラストなどから、直感的に
漢字の読みや意味を把握して、読みこなす幼稚園児って
のは結構いる
で、そういう子に順序立てて理屈を含めた国語教育を
施すと、大抵はそれまでの独自学習をきれいサッパリ
忘れてしまうんだとさ
自分もそういう子だったけど、読めますアピールをしまくった
せいで、最初は神童扱いだったのが、小学校に上がってからは
ただの凡才になったもんで、周囲に良く嘆かれたw
474:本当にあった怖い名無し:2011/06/13(月) 18:23:59.55 ID:/ewcJMcB0
できる子向けの教育方法があればいいのにね。
引用元:http://toro.5ch.net/test/read.cgi/occult/1331680093/