うちのラーメン屋、コロナのせいで潰れそう…

2ch・ネタ系
呪術廻戦
1: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)18:59:17 ID:omn 
最近親がしょっちゅう喧嘩しとるわ
家出ようかな

2: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:02:19 ID:N9G
老舗なん?
3: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:02:38 ID:omn 
>>2
23のワイが生まれる前からやっとるな
4: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:03:07 ID:N9G
>>3
悲しいなぁ…

5: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:03:29 ID:75M
どこ?
大阪なら行くで
9: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:03:47 ID:omn 
>>5
京都やで
6: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:03:35 ID:omn 
喧嘩しとる声聞くのもううんざりや
17: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:04:56 ID:omn 
困ったわ…
まあワイも経済的には自立できるし離婚ってなってももうええけどな
22: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:05:16 ID:QgB
チャーハン弁当を売って日銭を稼げ
25: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:05:43 ID:JVC
>>22
仕出しは許可がいるんやで
28: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:06:27 ID:QgB
>>25
それがあるんかー飲食許可だけじゃだめなん?
36: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:07:59 ID:JVC
>>28
チャーハンを常に出してる店で純粋にチャーハン売るぐらいならセーフだけど、普通の弁当となるとグレーやね
43: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:08:55 ID:QgB
>>36
ギョーザのお持ち帰りとかでも出来ればええんやけどねぇ
23: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:05:30 ID:aGz
繁盛している店なら1年休んでもつぶれない
27: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:06:08 ID:omn 
>>23
まあ食っていけてる程度の規模やと思う
昔から金持ちっぽい感じせぇへんし
30: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:06:45 ID:N9G
イッチを育てたといっても
過言ではないラーメン屋
31: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:07:01 ID:omn 
>>30
それな
潰れるのは悲しいわ
33: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:07:24 ID:Z9M
ホントに人気あるラーメン屋は常連が少しは動いてくれる
果たしてコロナだけが原因なのかね
37: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:08:17 ID:omn 
>>33
いやいや周りも厳しいみたいで
出前やってなかったのにやり始めたり色々しとるで
うちも生き残る策を考えてるみたいや
34: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:07:30 ID:75M
実際自粛してるんか?
ワイの家の近くそこそこ有名なラーメン屋あるけど通常通り営業してるわ
49: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:09:47 ID:VfF
出前はありそうやな、出前だけにすれば
54: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:10:05 ID:Zlq
食品衛生管理かなんかの資格取ったら仕出し自体は出来たはずやで
59: 名無しさん 20/04/28(火)19:11:00 ID:Tyr
何ラーメンなんや?
63: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:11:30 ID:omn 
>>59
まあ味噌が人気やな
濃厚しょうゆもうまいが
70: 名無しさん 20/04/28(火)19:12:31 ID:Tyr
>>63
おええやん
62: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:11:19 ID:H1P
休業補償では耐えられないんか?
65: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:11:39 ID:YPG
>>62
あれってお店にはどのくらい支払われるんや
83: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:13:43 ID:H1P
>>65
都道府県によって違うけど、100万やなかった?
66: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:11:51 ID:5Ls
外食系はやばそうだね
71: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:12:37 ID:0vf
でもかんでもコロナのせいにしていい最近の風潮きらい
自分たちの見通しの甘さに世の中をなめてきたことを反省しろ
82: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:13:42 ID:LL3
宅飲み用おつまみセットみたいの売ってや
84: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:13:56 ID:2I7
ワイの地元のラーメン
スープを近所のスーパーにおいてもらってて草
しかもほぼ毎日売り切れててさらに草
89: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:14:50 ID:Y1K
>>84
ラーメン好きはこのムード飢えるからなあ
90: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:14:57 ID:0vf
>>84
商売やってる人間はこういう商魂たくましさを見せないと駄目だよね
105: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:16:48 ID:2I7
>>90
イオンもきとらんから地域密着型スーパー強いで、近場の飯屋の冷凍品や弁当にして置いてて楽しいわ
110: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:17:54 ID:0vf
>>105
一致の店もそういうのやればいいじゃんお家ラーメンセットとか餃子セットとか
95: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:15:17 ID:RFg
店は借りてるんか?
一回潰して収まったら開店するって手は無いんか
97: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:15:30 ID:BQX
コロナに責任転嫁したいだけで
元々流行ってなかったんちゃうん?
100: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:15:55 ID:0vf
>>97
ホーントコレイトン、コロナショックで潰れまくってるのはこういうところ
102: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:16:04 ID:omn 
>>97
まあ繁盛店ではなかったからこのコロナ不況で喧嘩しとるんやろ
106: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:16:50 ID:RFg
>>102
だったらサクッと潰して次行くでええんちゃう
108: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:17:17 ID:omn 
まあええわ
じゃあの、好きなラーメンでも語っててくれや
141: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:24:49 ID:3Ms
ワイ気づいたんやけど普段から通っとる店はテイクアウトのみにしてもめっちゃ繁盛しとるわ
コロナで潰れそうになる店はどうせまずいし潰れてオッケー?
147: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:26:03 ID:oXs
>>141
ラーメン屋の料理なんてできたて熱々じゃなきゃ食えんやろ
テークアウトとかありえんわ
152: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:26:50 ID:3Ms
>>147
たしかにラーメンはきついな
普段行かんからわからんかったわ
150: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:26:25 ID:aGz
>>141
ワイもよく行く店ではテイクアウトしとるな
168: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:35:11 ID:9bk
持ち込みの鍋にラーメン入れてテイクアウトしてる店が増えてるから
やってみたら良いんじゃない?
172: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:37:20 ID:oXs
>>168
一人前のスープと生麺と具材セットで500円くらいならええけど
それじゃ利益出んやろしそれ以上ならスーパーで売ってる生麺セットに勝ち目ないし
171: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:37:09 ID:aGz
去年の秋ぐらいからこういう店多いらしいな
173: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:38:18 ID:uaJ
閉めたら補償されるのにワケわからん
176: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:39:10 ID:oXs
>>173
家賃にもならんやろ
148: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:26:12 ID:RFg
ワイ好きな中華屋もおじいちゃん厨房のメインやし
コロナで無くなったら悲しいンゴねぇ…
157: 名無しさん@おーぷん 20/04/28(火)19:28:52 ID:ps1
味噌ラーメン食いたくなったわ
187: 名無しさん@おーぷん 20/04/30(木)08:06:33 ID:GeY
スープと麺のテイクアウトやろう!
error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました